2014年11月14日
立冬の天草ダイビング

先日は立冬でしたね。
例年もうちょっとあたたかい日が続きそうな気がしますが、
今年はそうした暦通りにさむ~い冬がやってきた感がありますね。
これからは冬のきれいな海と、美しい湧水ポイントダイビング、
それから、冬にしか見られない冬場の生物たちとの出会いが楽しみな季節です。
ウミウシたくさん、かわいいダンゴウオや美しいアイナメの卵やクジメの卵、
それからクサウオの幼魚や、ギマやヒイラギの大群などなど~!!
楽しみですね。

ダンゴウオの赤ちゃん 1月下旬~3月ぐらい

アイナメの卵 12月半ば~1月半ば

クジメの卵 12月半ば~1月半ば

クサウオの幼魚 1月下旬~3月半ば

ギマ大群 2月~3月

ヒイラギ大群 2月~3月
あと、忘れちゃいけないのは白涛ビーチポイントのお湯シャワーと、
あったかコタツもこの時期ならではのお楽しみということですね(笑)
現在の天草の水温
19~22℃

ドライスーツのお客さんも増えてきましたが、
今週は東京からダイビングショップ、ブルーサブの小関店長さんがはるばる下見に遊びに来てくれました。
ブルーサブのお店はこちら
http://bluesub.com/

海のクリスマスツリー

で~っかいサンゴ
ちょっとお天気はあいにくボチボチな感じでしたが、
湧水ポイント、白涛ビーチ、ナイトダイビング、妙見ヶ浦、牛深海中公園、蛍光発光(Fluo)フローナイトダイビング、などを二日間じ~っくりご案内してきました。

蛍光発光(Fluo)フローナイトダイビング
特に、やっぱり天草のフローナイトダイビングはとっても感動だったみたいです。
よかよかの天草フローナイトダイビング情報はこちら!
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/

ブルーサブの小関さん、どうもありがとうございました~
今度はお客さんたちとぜひご一緒にどうぞ~!
ところで、明日は私が水中などをご案内して、日本水中映像さんに撮影していただいた【さわやか自然百景「熊本 天草 妙見浦」】の再放送があります。
http://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2014/10/2014_1005_myouken.html
まだの方はぜひ御覧下さいね~!
さわやか自然百景「熊本 天草 妙見浦」熊本局のみ再放送
NHK総合にて、11月14日(金) 午後8時29分~8時43分
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
よかよかでの蛍光発光ダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
Posted by よかよか at 09:45│Comments(0)