2014年07月01日
7月の天草ダイビング

7月になりました。
これから9月いっぱいぐらいまでダイビングシーズンも本番です。
【現在の天草】
水温:21~23℃
ロウソクギンポ、カエルウオ、トビギンポ、イトヒキベラ、オハグロベラ、ハナイカ、ツツイシミノウミウシ、ホクヨウウミウシ属の一種、キンメモドキ、ミナミハタンポ、アカカマスの群れ、アイオイクラゲの仲間、
夏の天気が良い日の水中はホント気持ちが良いですよね~。
一緒に泳げる魚たちもたくさん夏は群れてます。


天草体験ダイビングやファンダイビングも毎日開催中です。
熊本、阿蘇や京都からお越しの方々と一緒に潜ってきました。
皆さんものんびり遊びに来て下さいね~!





蛍光発光フロー(Fluo)ダイビングもだいぶいろいろとわかってきました。
今週の発見はカギノテクラゲ、タツナミガイ、ナガニシ、アラレガイ、イタボヤの仲間、アヤニシキなど、18種類の蛍光発光を新しく発見しました。
季節ごとに生物の変化があってこりゃ~楽しいですよ!
ナガサキの水族館『海きらら』さんの夏の特別展で、
私が撮影した蛍光発光の写真が展示されています。
お近くの方は覗いてみて下さい。
海きらら 夏の特別展
よかよかでの蛍光発光ダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
Posted by よかよか at 10:23│Comments(0)
│ダイビング海日記