2020年09月15日
台風明けの妙見浦
こんばんは。よかよかダイビングの中野です。
11日~14日までファンダイブ、ウミウシフォトダイブ、体験ダイビング、リフレッシュダイビング、のご案内でした。
水温25~26度でした。
今回は4日間全て、台風明けの妙見浦に通いました。
台風9号による高潮被害で階段や駐車場までもが痛んでしまいました。海岸駐車場の名物のアコウの木も、駐車場まで上がって来た高潮の塩害で枯れてしまったものもあるかもしれません。
水中も水深15mぐらいまで台風の大きなうねりの影響で、海底の岩が動いたり、砂がえぐれたりしています。
にもかかわらず、たくさんの生き物たちが元気な姿で見られ、台風に耐えた生物たちの逞しさをじーんと実感出来るダイビングとなりました。
水深1mぐらいに住むカエルウオたちも、数をめっきり減らしましたが、多少生き残っているんですよね~!どうやってミキサーのように、磨り潰されるように転がり回る岩と波の中で生き延びたんでしょうか。感動的ですよね。
でっかいツバクロエイ、ホシカイワリの群れ、キビナゴ、キンメモドキの大群、ミナミハタンポの群れ、ウツボ、トラウツボ、イセエビ、スイートジェリーミドリガイ、ワイングラスのようなナガサキニシキニナの卵、イガグリウミウシ、サキシマミノウミウシ、センテンイロウミウシ、アオリイカ、シマギンポの稚魚、オトヒメエビ、カザリイソギンチャクエビ、オドリカクレエビ、ノコギリヨウジの幼魚などに出会えました~。
よかよかダイビングでした(^^)
5月に赤ちゃんが生まれまして、当面の間、育休のために週半ばの3日間を店休日に、週末~週明けの4日間を営業日にしています。
週半ばがお仕事お休みのお客様は、事前に御相談いただければ、こちらの調整が出来る日もあるかと思いますので御相談下さい(^^)
11日~14日までファンダイブ、ウミウシフォトダイブ、体験ダイビング、リフレッシュダイビング、のご案内でした。
水温25~26度でした。
今回は4日間全て、台風明けの妙見浦に通いました。
台風9号による高潮被害で階段や駐車場までもが痛んでしまいました。海岸駐車場の名物のアコウの木も、駐車場まで上がって来た高潮の塩害で枯れてしまったものもあるかもしれません。
水中も水深15mぐらいまで台風の大きなうねりの影響で、海底の岩が動いたり、砂がえぐれたりしています。
にもかかわらず、たくさんの生き物たちが元気な姿で見られ、台風に耐えた生物たちの逞しさをじーんと実感出来るダイビングとなりました。
水深1mぐらいに住むカエルウオたちも、数をめっきり減らしましたが、多少生き残っているんですよね~!どうやってミキサーのように、磨り潰されるように転がり回る岩と波の中で生き延びたんでしょうか。感動的ですよね。
でっかいツバクロエイ、ホシカイワリの群れ、キビナゴ、キンメモドキの大群、ミナミハタンポの群れ、ウツボ、トラウツボ、イセエビ、スイートジェリーミドリガイ、ワイングラスのようなナガサキニシキニナの卵、イガグリウミウシ、サキシマミノウミウシ、センテンイロウミウシ、アオリイカ、シマギンポの稚魚、オトヒメエビ、カザリイソギンチャクエビ、オドリカクレエビ、ノコギリヨウジの幼魚などに出会えました~。
よかよかダイビングでした(^^)
5月に赤ちゃんが生まれまして、当面の間、育休のために週半ばの3日間を店休日に、週末~週明けの4日間を営業日にしています。
週半ばがお仕事お休みのお客様は、事前に御相談いただければ、こちらの調整が出来る日もあるかと思いますので御相談下さい(^^)

Posted by よかよか at 21:57│Comments(0)