2019年10月31日
この時期はクサハゼ、カスリハゼ、イトヒキハゼなどが見所
こんばんは。よかよかの中野です。
ちょっといろいろと忙しく、天草海日記の更新をさぼってしまっていましたが、最近は天草の妙見浦や牛深のボートポイントでファンダイブやフォトガイドのご案内でした。
朝が結構冷え込んできたので、水温が23度になりました。
11月になるとじわじわっとまた下がっていきますね。
天草は、天気が良い日に頑張れば11月いっぱいウェットスーツで行けるぐらいの感じですね。
そろそろドライスーツの準備が必要です(^^)
秋は生物が一番多い季節だなと思います。
空も秋晴れで美しく、水中へと斜めに差し込む光のシャワーも大変綺麗で、時間を忘れて潜ってしまいますね。
今日の天草青の洞窟は絶景でした。
珍しいハモポントニア・コラリコーラも健在で、クリアクリーナーシュリンプ、カザリイソギンチャクエビ、テナガカクレエビなどがたくさんあちこちで見られます。
この時期はクサハゼ、カスリハゼ、イトヒキハゼなどが見所です。ゆっくり近づくとしっかり写真撮れますよ~!
今日もよかよかダイビングでした(^o^)
https://www.yokadive.com/ダイビングのすばらしい世界/
https://www.yokadive.com/ダイビングのはじめ方/
https://www.yokadive.com/天草ファンダイブ情報/
https://www.yokadive.com/水中写真フォト講座/
https://www.yokadive.com/レンタルデジ一眼/
ちょっといろいろと忙しく、天草海日記の更新をさぼってしまっていましたが、最近は天草の妙見浦や牛深のボートポイントでファンダイブやフォトガイドのご案内でした。
朝が結構冷え込んできたので、水温が23度になりました。
11月になるとじわじわっとまた下がっていきますね。
天草は、天気が良い日に頑張れば11月いっぱいウェットスーツで行けるぐらいの感じですね。
そろそろドライスーツの準備が必要です(^^)
秋は生物が一番多い季節だなと思います。
空も秋晴れで美しく、水中へと斜めに差し込む光のシャワーも大変綺麗で、時間を忘れて潜ってしまいますね。
今日の天草青の洞窟は絶景でした。
珍しいハモポントニア・コラリコーラも健在で、クリアクリーナーシュリンプ、カザリイソギンチャクエビ、テナガカクレエビなどがたくさんあちこちで見られます。
この時期はクサハゼ、カスリハゼ、イトヒキハゼなどが見所です。ゆっくり近づくとしっかり写真撮れますよ~!
今日もよかよかダイビングでした(^o^)
https://www.yokadive.com/ダイビングのすばらしい世界/
https://www.yokadive.com/ダイビングのはじめ方/
https://www.yokadive.com/天草ファンダイブ情報/
https://www.yokadive.com/水中写真フォト講座/
https://www.yokadive.com/レンタルデジ一眼/

Posted by よかよか at 22:29│Comments(0)